ブログを読んでくれてありがとうございます!
このブログは私の過去の出来事を私の目線で書いています
ダメ女の失敗談として読んでいただけら・・と思います
現在は離婚済みです!
前回の更新から少し間が空いてしまってすみません・・・!
前回の記事はこちらからどうぞ~
私の実家でもマイペースっぷりを発揮したマロくん
そして遂にマロくんが帰る日がきた
正直ホッとした
私は一つ気がかりな事があった
それは生活費
ヴィトンの財布を買う事で予備費を使いこんじゃったし・・・

とりあえず生活費として渡した分は残っているみたいで安心した
バイト代は手をつけない約束だったけど、足りなかったら最悪そこから使ってもらえば何とかなるかな?

念を押して言っておいた
マロくんの「わかってる」はあまり信用できないけど・・・
残ってる額的に贅沢をしなければ私が帰るまでの1ヵ月は生活できるはず
マロくんが帰ってからお母さんがボソッと一言

うちのお父さんもTHE・昭和の亭主という感じ何もしないタイプの人だけど
それでもお母さんはいつも幸せそうだったし今も幸せそうだ
私もお母さんのような性格だったらマロくんの事を許せていたのかな
いやどうだろう・・・お母さんもちょっと呆れてたからな・・・
つづく
おまけ
先日ライブドアさんの忘年会に恐れ多くも参加させていただきました!!
ゆばさんとなーみんさんと待ち合わせて帝国ホテルへ~!
ぽけちゃんなーくんみーくん可愛く癒されました♪
食べる事に夢中であまり写真ないのですが・・・



お料理もデザートもすごく美味しかったです~!
ビンゴは当たりませんでした・・・景品豪華で欲が出すぎちゃいました(笑)
お話してみたかったブロガーさんにもお会いできて夢のような時間でした~
ゆばさんから名刺作ってみたら?と言われたので作ってみました!

私と名刺交換してくださったブロガーさん、ありがとうございました~!
プレゼントも大事に使わせていただきます!
来年も参加できるといいな・・・!
つづきはこちら
このエピソードを1話目から読む
-------------------
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
お一人お一人コメント返せなくてすみません!
このブログは私の過去の出来事を私の目線で書いています
ダメ女の失敗談として読んでいただけら・・と思います
現在は離婚済みです!
前回の更新から少し間が空いてしまってすみません・・・!
前回の記事はこちらからどうぞ~

私の実家でもマイペースっぷりを発揮したマロくん
そして遂にマロくんが帰る日がきた
正直ホッとした
私は一つ気がかりな事があった
それは生活費
ヴィトンの財布を買う事で予備費を使いこんじゃったし・・・

とりあえず生活費として渡した分は残っているみたいで安心した
バイト代は手をつけない約束だったけど、足りなかったら最悪そこから使ってもらえば何とかなるかな?

念を押して言っておいた
マロくんの「わかってる」はあまり信用できないけど・・・
残ってる額的に贅沢をしなければ私が帰るまでの1ヵ月は生活できるはず
マロくんが帰ってからお母さんがボソッと一言

うちのお父さんもTHE・昭和の亭主という感じ何もしないタイプの人だけど
それでもお母さんはいつも幸せそうだったし今も幸せそうだ
私もお母さんのような性格だったらマロくんの事を許せていたのかな
いやどうだろう・・・お母さんもちょっと呆れてたからな・・・
つづく
おまけ
先日ライブドアさんの忘年会に恐れ多くも参加させていただきました!!
ゆばさんとなーみんさんと待ち合わせて帝国ホテルへ~!
ぽけちゃんなーくんみーくん可愛く癒されました♪
食べる事に夢中であまり写真ないのですが・・・



お料理もデザートもすごく美味しかったです~!
ビンゴは当たりませんでした・・・景品豪華で欲が出すぎちゃいました(笑)
お話してみたかったブロガーさんにもお会いできて夢のような時間でした~
ゆばさんから名刺作ってみたら?と言われたので作ってみました!

私と名刺交換してくださったブロガーさん、ありがとうございました~!
プレゼントも大事に使わせていただきます!
来年も参加できるといいな・・・!
つづきはこちら
このエピソードを1話目から読む
-------------------
いつもたくさんのコメントありがとうございます!
お一人お一人コメント返せなくてすみません!
コメント
コメント一覧 (23)
裏はもぐさんのアイデアなんでしょうか?
離婚届けwwwと笑ってしまいました
kaokoko
が
しました
てか、名刺の裏が自虐w貰ったらちょっと面白いかも(すみません)
kaokoko
が
しました
kaokoko
が
しました
ぜひ商品化して欲しい
kaokoko
が
しました
離婚は当人だけでなく他の家族、特に子供のその後の人生に大きな影響を与えます。離婚すること自体は色々な事情があってのことだろうから、否定する訳ではないけど、それを茶化すのはどうなのでしょうか?
私は小学二年生の時に両親が離婚してます。大人になった今、離婚が仕方なかったことだと理解してます。でも、もし自分の親がこんな名刺を配っていたら激怒すると思います。
kaokoko
が
しました
でもなんだろ、お子さんの事を考えると、やっぱりネタにするには、、って思ってしまいました。
お子さん居なかったら、単にめでたい!乾杯!って思うけどね。親が離婚して、単純に幸せ!と思える子供はあまり居ないのでは。。ましてや、まだ未成年だもんね。
kaokoko
が
しました
モグさんセンスあるなー!!
kaokoko
が
しました
kaokoko
が
しました
8コメさんが言う通り、このデザインがダメならブログそのものもダメじゃない?
ブログ関係者にしか渡さない名刺だろうし、子どもにだって見せるものでもないでしょう。
kaokoko
が
しました
自分がこうだったとかそういうのは自分の主観だし誰しもがそうじゃないから自分語りはあまり良くないと思った
kaokoko
が
しました
せいぜい子どもに見捨てられないようにがんばれよww
kaokoko
が
しました
離婚とか苦労はもちろん苦労なんですけど、
周りの人に気を遣わせない、笑い飛ばそう!ってモグさんのメッセージのようで、前向きでいいと思います。
子どもの気持ちはその子どもにしか、親子のことは親子にしかわからないこともありますし。
kaokoko
が
しました
たががネタの名刺ごときでこんなギャーギャー言う人って
繊細やくざか、単にモグさんにケチをつけたいだけな人でしょう。
無視して行きましょう!w
kaokoko
が
しました
名刺、可愛くてブログの特徴も伝わりやすくてとても良いデザインだと思います。私も欲しいぐらい。
批判が出てたので思わず書き込んじゃいました。
どう感じるかは個人差があり、批判する人達が悪いわけではないので彼らを否定するつもりは全くありませんが、とりあえず「私は好きですよ」とお伝えしたくて。
離婚も、家庭環境をより良くする為に選んだのなら必ずしもネガティブなものではない筈です。「親がどんな人間であろうと両親揃ってる方が良い」なんて、そんなわけありませんから。
kaokoko
が
しました
そんな中、話の中のお母様の一言。
「本当に 何もしない人なのね」この中には、行動もしないけど、人に気をつかうこともしないのねって事ですよね。思いやる行動が出来ないだけじゃなくて、「思いやる」事、自分以外の人を大事に想う事も出来ない娘婿…さぞかし心配されたでしょうね。お父様が昭和の父でも、お母様が幸せそうなのは、お父様が 心の温かい方だったからでは?モグさんが優しいのも、そういうご両親だったからじゃないかな?
kaokoko
が
しました
なんて言うか、そこに愛はあるのか!?って聞きたくなるような…本当に自分のことしか考えてなさそうなイメージ。
きっとモグさんのお父様とは根本的に違うんだろうなーと思いました。
kaokoko
が
しました
kaokoko
が
しました
あと名刺のセンス最高(笑)インパクト抜群で覚えてもらいやすいデザインですね!
ちなみに役所に提出する書類は【次女】じゃなくて【二女】と記入お願いします(笑) by区役所窓口勤務読者より
kaokoko
が
しました
少なくとも、マロくんのそれとは違う気がします。
亭主関白って、ただ威張るんじゃなくて、
相手への理解があって成り立つと思います。
kaokoko
が
しました
所々、わかるー🤣とか思いながら最初から一気に読んでしまいました!
私も今年の夏にモラハラのクズと離婚しました。
モラハラってされた人じゃないと理解できない部分が多々あるから、批判等で二次被害もあるんじゃないかと思いますが💦めげずに更新してください!楽しみにしてます!そして第2の人生楽しみましょう😄
kaokoko
が
しました
家事は何もしない、口だけは出す、
おまけにギャンブル好き、酒乱のDVでした。
私は母に何度も「離婚して!」と言いましたがダメで、
自分から家を出て絶縁状態にしました。
両親はどちらも他界したのですが、特に困らず「へー」って感じです。
今思うと母が離婚しなかったのは、
DVとモラハラで精神が弱り、思考が停止してしまっていたのかも。
仲の悪い両親に育てられるより、精神状態の良い大人と共に頑張る方が
子どもにとって良いのではないかと思います。
資金援助も調べれば色々でてきます。
モグさん、離婚は大変だったと思います。
これからお子さんと沢山幸せになって下さい。
ブログも楽しみにしてます。
kaokoko
が
しました
別にいいじゃないですか。
過去を黒歴史として蓋しちゃうんじゃなくて、
ネタとして笑い飛ばしちゃうなんてかっこいいと私は思いますよ。
kaokoko
が
しました